最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 書籍『プラント製作機器の見積システム構築例』のご紹介! | トップページ | 書籍『インクジェットインクの最適化 千態万様』のご紹介! »

2020年6月17日 (水)

書籍『熱可塑性エラストマー技術・応用トレンド』のご紹介!

---------------------------------------
◆本日再ご紹介書籍◆
 
『熱可塑性エラストマー技術・応用トレンド
 ~自動車内装材・医療機器・建材分野などにおける
  材料への要求・ニーズのトレンドとTPE技術・採用動向をこの一冊で速習!~』
 
 https://www.tic-co.com/books/20stm063.html
 
---------------------------------------
今年も梅シロップを作りました。
 
手順はなんとなく覚えていましたが、念のため調べなおしました。
 
梅は一晩凍らせると発酵しにくくなるだとか、竹串で穴をあけておくと早く完成するだとか、
いやいや、そうしてしまうと渋みや苦みが出てしまう、など情報量が多く、とても悩みました。
 
 
色々と試して失敗するのも怖いので、今回は一番シンプルなレシピを参考にしました。
 
Photo_20200616161002 Photo_20200616161001  
 
梅を洗い、ヘタを取り除いていると、とってもいい香りがして癒されました。
美味しくできますように✨
---------------------------------------
 
本日も弊社取り扱い書籍を再ご紹介します。
 
『熱可塑性エラストマー技術・応用トレンド
 ~自動車内装材・医療機器・建材分野などにおける
  材料への要求・ニーズのトレンドとTPE技術・採用動向をこの一冊で速習!~』
 
 
●著者
 西 一朗 TPEテクノロジー(株) 代表取締役
 
 
●目次
 
はじめに
 
第1章 熱可塑性エラストマー概論
 1.  熱可塑性樹脂
 2.  熱可塑性樹脂:非晶性と結晶性
 3.  熱可塑性エラストマー
 4.  熱可塑性エラストマー開発の経緯
 5.  熱可塑性エラストマーの分類
 6.  非熱可塑性エラストマー(架橋エラストマー)
 
第2章 熱可塑性エラストマー各論
 1.  軟質塩ビ
  1.1  参入メーカー
  1.2  メリット・デメリット
  1.3  用途
 2.   オレフィン系:TPO(f-TPV、p-TPV、r-TPO、POEs)
  2.1  参入メーカー
  2.2  メリット・デメリット
  2.3  用途
 3.  スチレン系:TPS(SBS、SEBS、SIS、SEPS、SIBSなど)
  3.1  参入メーカー
  3.2  メリット・デメリット
  3.3  用途
 4.  ウレタン系(TPU)
  4.1  参入メーカー
  4.2  メリット・デメリット
  4.3  用途
 5.  ポリエステル系(TPC、旧称TPEE)
  5.1  参入メーカー
  5.2  メリット・デメリット
  5.3  用途
 6.  アクリル系(TPAc)
  6.1  参入メーカー
  6.2  メリット・デメリット
  6.3  用途
 7.  アミド系(TPA)
  7.1  参入メーカー
  7.2  メリット・デメリット
  7.3  用途
 8.  フッ素系(TPF)
  8.1  参入メーカー
  8.2  メリット・デメリット
  8.3  用途
 
第3章 非熱可塑性エラストマー各論(架橋タイプ)
 1.  タイヤなどのゴム(NR、SBRなど)の熱可塑性エラストマー化の可能性
 2.  ウレタン系(PU)合成皮革など
 3.  シリコーン系
  3.1  参入メーカー
  3.2  メリット・デメリット
  3.3  用途
 4.  電離放射線(EB、UV)架橋系3Dインクジェットプリンター造形
 
第4章 自動車用途採用事例
 1.  自動車メーカー(OEM)・一次部品メーカー(Tier1)の動向
 2.  内装表皮材メーカー(Tier2)の動向
 3.  内装表皮材の詳細(各種成形工法と使用材料)
  3.1  インストルメントパネル
   3.1.1  各種成形工法および使用熱可塑性エラストマー概要
   3.1.2  真空成形(VF)用絞付きTPOシート
    3.1.2.1  配合設計、製造工程
    3.1.2.2  絞形状保持のための電子線照射技術
   3.1.3  真空成形同時型内絞転写用絞なしTPOシート(IMG)
   3.1.4  パウダースラッシュ成形(PSM)
    3.1.4.1  PVC軟質塩ビパウダー
    3.1.4.2  TPUパウダー(ビーズ)
    3.1.4.3  SEBSパウダー(ビーズ)
   3.1.5  射出成形用SEBS
   3.1.6  スプレー成形用ウレタン(PUスプレー)
   3.1.7  ハンドラップ加工用イミテーションレザー
       (本革代替、ステッチ加飾、スペーサーファブリック使用)
    3.1.7.1  軟質塩ビレザー(カレンダー法、キャスティング法)
    3.1.7.2  ウレタンレザー(PUレザー、合成皮革)
    3.1.7.3  TPO/Soft PPF
    3.1.7.4  TPOレザー
  3.2  ドアトリム(ドアパネル)
   3.2.1  配合設計、製造工程(IMG工法)
   3.2.2  電子線架橋ポリプロピレン発泡体(PPF)製造技術
  3.3  座席表皮材(シートカバー)
   3.3.1  軟質塩ビレザー(カレンダー法、キャスティング法)
   3.3.2  ウレタンレザー(PUレザー)
   3.3.3  その他(シリコーンレザー、TPCレザー)
   3.3.4  難燃化技術(アンチモンフリー、ブロムフリー)
   3.3.5  シートクッション(TPCクッション)
 4.  外装その他
  4.1  射出成形ポリプロピレンバンパー材の耐衝撃性改質(POEs)
  4.2  チッピングフィルム(TPUなど)
  4.3  人との接触時ダメージ軽減エラストマー部品(TPUなど)
  4.4  LEDヘッドランプ用光拡散部品(LSR)
  4.5  CVJ(TPC)
  4.6  グラスランチャンネル・ウェザーストリップ(TPV)
 
第5章 医療用採用事例
 1.  輸液・血液バック用チューブ
 2.  カテーテル(血管挿入)用チューブ
 3.  胃瘻(いろう)用などの繰り返し使用される機器
 4.  輸液・血液バック
 5.  医療用手袋(Medical Gloves)
 6.  注射器ガスケット(TPS他)
 7.  褥瘡(じょくそう:床ずれ)(TPC:旧称TPEE)
 8.  ダイアライザー(透析装置)用ガスケット
 
第6章 建築やその他採用事例
 1.  建築用ガスケット
 2.  粘着剤、接着剤(TPS:SIS、SEBS、SIBS)
 3.  アスファルト改質材(TPS)
 4.  シューズ(TPU他)
 5.  ロボットの皮膚(シリコーンゴム、超軟質ポリウレタン)
 
第7章 熱可塑性エラストマーの今後
 1.  スライドリングマテリアル系(SRM)
 2.  3Dプリンターを用いた毛皮様(far like)造形物
 3.  一部カーボンニュートラル材への置き換え例
 4.  全てカーボンニュートラル材への置き換え例
 5.  Vegan(完全菜食主義者)対応
 
 
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
 
 
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
 
 
『熱可塑性エラストマー技術・応用トレンド
 ~自動車内装材・医療機器・建材分野などにおける
  材料への要求・ニーズのトレンドとTPE技術・採用動向をこの一冊で速習!~』
 
 https://www.tic-co.com/books/20stm063.html
 
 
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
 
担当は関でした。

« 書籍『プラント製作機器の見積システム構築例』のご紹介! | トップページ | 書籍『インクジェットインクの最適化 千態万様』のご紹介! »

カテゴリ;書籍」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 書籍『プラント製作機器の見積システム構築例』のご紹介! | トップページ | 書籍『インクジェットインクの最適化 千態万様』のご紹介! »