2020年12月15日(火)開催「船舶ゼロエミッション化の技術開発・事業動向・展望」セミナーのご紹介!
--------------------------------------
☆本日ご紹介セミナー☆
2020年12月15日(火)開催
-CO2排出ゼロに向けた-
「船舶ゼロエミッション化の技術開発・事業動向・展望」 セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20201215.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
--------------------------------------
先日、鬼滅ファンの友人に誘われ、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観に行ってきました。
公開から約1ヶ月が経っていますが、リピーターも多いようで、まだ8割ほどの座席が埋まっていました。
社会現象を巻き起こし、テレビや街中で見ない日はない鬼滅の刃ですが、実は原作を知りません。
「なんとなくのあらすじと主題歌は知っている」レベルで観た映画の感想は、
〇映像がきれい。〇音楽がおしゃれ。〇涙が止まらない。
思い出すと泣いてしまうので内容についての感想は控えますが、たくさんの人が鬼滅に嵌る気持ちが少し分かった気がしました!
姪っ子に漫画を借りて読んでみようと思います。
そしてまた映画も観に行く予定です!
まだ鬼滅の刃に足を踏み入れていない方、映画からでも楽しめますよ~^^
--------------------------------------
本日も12月開催セミナーをご紹介!
2020年12月15日(火)開催
-CO2排出ゼロに向けた-
「船舶ゼロエミッション化の技術開発・事業動向・展望」 セミナー
です!
★世界的に脱炭素への動きが加速しており、海運・造船業界においてもゼロエミッション船の開発などが期待されています。
★本セミナーでは、船舶EV化、燃料電池船、洋上CO2回収装置利用などの具体的な取組みについて、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
★セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
●プログラム
Ⅰ.内航船EV化の取組と展望
(株)e5ラボ CDO 神内悠里 氏
私たちe5ラボは、日本の内航船において、経済的、人員的、環境的にサステイナブルな運行を目指し、船舶のEV化、通信基盤の拡充、DXの推進を3本柱に未来の船を提案している。今回は特に船舶のEV化に特化した私たちの取組、およびそれによって期待される新しい価値・未来の世界を紹介する。
1.e5ラボの紹介
2.日本の内航船(貨物船、漁船)の現状と課題
3.ゼロエミッションに向けたEV船の将来的可能性
4.e5のEV船を基点とした内航海運における新しい価値
5.世界と日本の比較
6.これからのプロジェクトと展望
7.質疑応答・名刺交換
Ⅱ.船上CO2回収実証実験"CC-Ocean"プロジェクトの紹介及び
ゼロエミ関連技術の解説
三菱造船(株)
マリンエンジニアリングセンター 船舶技術部 技術開発課 主任 佐伯和基 氏
IMOによる2050年GHG50%削減目標を達成するための舶用代替燃料候補の可能性、及び社内外のゼロエミッション技術の開発動向を造船設計の視点から解説するとともに、当社が参画する世界初の船上CO2回収実証試験"CC-Oceanプロジェクト"の取組み概要について紹介する。
1.海運GHG排出規制及び排出権取引に関する動向
2.代替燃料候補とその課題・展望
3.海運GHG削減に向けた世界のゼロエミプロジェクト
4.船上CO2回収実証試験"CC-Oceanプロジェクト"紹介
5.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.燃料電池船の実用化に向けて:燃料電池の基本と開発状況
東芝エネルギーシステムズ(株)
水素エネルギー事業統括部 燃料電池技術責任者 松田昌平 氏
海上輸送においても高いCO2排出低減目標が設定されている。燃料電池船は運航時には水しか排出しないことにより実用化が望まれている。燃料電池の基本と特徴、燃料電池船の実現に向けた課題、開発状況を紹介する。
1.CO2削減と水素の活用
2.燃料電池の基本特性
3.船舶向け燃料電池の開発状況
4.燃料電池船の開発紹介
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
--------------------------------------
2020年12月15日(火)開催
-CO2排出ゼロに向けた-
「船舶ゼロエミッション化の技術開発・事業動向・展望」 セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20201215.html
--------------------------------------
担当:平田。
« 2020年12月24日(木)開催「洋上風力発電の開発と事業展開の動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2020年12月8日(火)開催「注目企業による電力ビジネスの最前線」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月19日(水)開催「ペロブスカイト太陽電池の技術開発動向と事業展開」セミナーのご紹介(2025.01.22)
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
« 2020年12月24日(木)開催「洋上風力発電の開発と事業展開の動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2020年12月8日(火)開催「注目企業による電力ビジネスの最前線」セミナーのご紹介! »
コメント