2021年2月19日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーのご紹介!
------------------------------------
◆本日ご紹介セミナー◆
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210206.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
・ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
-------------------------------------
歌川広重(うたがわ ひろしげ)(1797-1858) 「六十余州名所図会 江戸浅草市」 1853年
今年も今日を含めてあと4日。
今回取りあげる季語は「行く年」「年逝(ゆ)く」。
「年」に擬人化の動詞を添える表現で、1年間の出来事を振り返り、来し方に思いをめぐらす気持ちが込められています。
今年は思いもかけず大変な1年になりました。
日常生活においても、周りに気を使ったり、緊張を強いられたりといつもの年末と違う感慨があります。
選んだ句の中には、良い年ではなく、思い出を断ち切りたい意識を詠んだ句もあります。
絵は来年からは通常の年末に戻ることができるようにとの思いを込めて、歌川広重の錦絵「六十余州名所図会」から「江戸浅草市」をあげました。
年を以て巨人としたり歩み去る(以て=もって)
高浜虚子(たかはま きょし) (1874-1959)
ゆく年や蕎麦にかけたる海苔の艶
久保田万太郎(くぼた まんたろう) (1889-1963)
ゆく年の月なり真夜も明るきは(真夜=まよ)
及川貞(おいかわ てい) (1899-1993)
年逝くとかくしどころを洗ひけり
日野草城(ひの そうじょう) (1901-1956)
ゆく年をすたすたと橋渡りけり
鈴木真砂女(すずき まさじょ) (1906-2003)
第九高鳴り行く年をゆかしむる
文挟夫佐恵(ふばさみ ふさえ) (1914-2014)
船のやうに年逝く人をこぼしつつ
矢島渚男(やじま なぎさお) (1935-)
私も詠んでみました。
白衣の天使戦士となりし年逝けり
白井芳雄
明日、12月29日(火)より来年の1月4日(月)まで年末年始の休暇をいただきます。
1年間ご愛読ありがとうございました。
新しい年に、みなさまが心から笑顔になれる日々が訪れますことをお祈り申し上げます。
***********************************************************************************************************
さて、本日も2月開催セミナーをご紹介!
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
です!
★本セミナーでは、プラント建設プロジェクトにおけるモジュール工法と輸送の留意点について、多くのモジュール関係の案件に携わられてこられた日揮、山九の両講師より事例を交え詳説頂きます。
●プログラム
※下記プログラムは、開催日までの情勢により若干変更する可能性がございます。
Ⅰ.プラントモジュール工法の概要と留意点
日揮株式会社
デザインエンジニアリング本部 空間設計第2部 部長 岩田 亮 氏
【講演概要】
プラントにおけるモジュール工法は、建設現場で上部構造や機器・配管を建設していく工法では無く、当該国以外を含めた製作工場で一定の単位でモジュール構造物を組み上げ、海上輸送・陸上輸送を通じてモジュール構造物を建設現場に輸送し、基礎に据え付けてプラントを完成させる、近年採用が増えている工法です。この工法は、建設コストの高い先進国、極地などの過酷な自然環境や紛争地帯近傍で大量動員が難しい地域において、プロジェクト実現性を高める可能性を有します。本講座ではこのモジュール工法について概説します。
1.モジュール工法とは?
2.何故モジュール工法か?
3.モジュール輸送とは?
4.陸上輸送への対応
5.海上輸送への対応
6.プラント設計
7.モジュール製作ヤード
8.現場工事
9.製作・工事の工夫
10. 質疑応答・名刺交換
Ⅱ.プラントモジュール輸送の概要と留意点
山九株式会社
重量機工部 重量機工技術専門マネージャー 佐野勝信 氏
【講演概要】
プラント品などの超大型重量構造物は、プラントメーカーの製作工場で可能な限り完成品に近い状態に製作後、現地まで一体輸送して据付ける『モジュール工法』が活用されています。日本で初めてモジュール工法が採用されたのは1981年のサウジアラビア向けボイラーモジュールで、当社はそのモジュール輸送に合わせて国内で初めてモジュール輸送機材(多軸台車)を導入し、作業を実施しました。
その後、モジュール工法は、発電プラント・化学プラント・製鉄設備・橋梁架設・海底トンネル沈設・大型クレーン設置等に普及し、今後も更に活躍の場が広がると思われます。
モジュール工法におけるモジュール輸送の概要と留意点を解説し、今後のモジュール輸送の可能性を紹介します。
1.モジュール工法におけるモジュール輸送の位置付け
2.山九のモジュール輸送実績
3.モジュール輸送機材の紹介と計画上の留意点
(1)陸上輸送
(2)海上輸送
(3)製作・組立ヤード
(4)搬入・据付ヤード
4.モジュール輸送の流れ
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210206.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
本日は白井芳雄が担当いたしました。
« 2021年2月9日(火)開催【オンラインセミナー】「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年2月9日(火)開催「容量市場の初回オークションの結果と制度の見直しをめぐる議論の動向ならびにエネルギー供給強靭化法から導かれる電力ビジネスと進化するDR・VPPとアグリゲーター」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2021年2月9日(火)開催【オンラインセミナー】「粒子分離の促進技術と分級操作」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年2月9日(火)開催「容量市場の初回オークションの結果と制度の見直しをめぐる議論の動向ならびにエネルギー供給強靭化法から導かれる電力ビジネスと進化するDR・VPPとアグリゲーター」セミナーのご紹介! »
コメント