最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「カーボンプライシングの最新動向と企業での実践及びCDPの質問書・情報開示への対応と再エネ調達方法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年2月19日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »

2021年2月 8日 (月)

2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナーの再ご紹介!

☆本日再ご紹介セミナー☆
 
2021年2月18日(木)開催
 
【オンラインセミナー】
新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナー
 
https://www.tic-co.com/seminar/20210219.html
 
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)での開催です。
・当日使用のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
 
---------------------------------------

『梅の季節がやってきました。』
 
 
毎年、『大阪城公園』内の梅林へ梅を撮影に行ってます。
Photo_20210203160601
 
「何故、大阪城公園・・・?」かと言うと、大阪空港へ着陸する飛行機の通り道なのです!!
なので、飛行機(小さいですが)と梅の写真が撮れます。
Photo_20210203160701Photo_20210203160702

写真は2018年2月に撮ったものです。
20180206 20180203 20180202

 
梅を撮りに...とは言うものの、なかなか撮影に行きづらいご時世です。


---------------------------------------

さて、本日も2021年2月開催のセミナーを再ご紹介します!
 
2021年2月18日(木)開催
 
【オンラインセミナー】
新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナー
 
★本セミナーでは、斯界の最前線でご活躍中の4名の講師陣から、次世代を含めた水処理膜の研究開発と
 適用・展望などについて詳説頂きます。
★講師との名刺交換の希望などがございましたら、その旨ご連絡下さいませ。
 
 
◎プログラム
 
Ⅰ.水処理膜研究の現在と今後の動向
 

中央大学 理工学部 人間総合理工学科 教授    山村 寛 氏
 
 1.水処理膜研究の歴史と経緯
  (1)産業分野
  (2)公共分野
 2.社会の変化と膜に期待されること
  (1)人口減少社会での膜の役割
  (2)サーキュラーエコノミー社会での膜の役割
  (3)低炭素社会での膜の役割
 3.最新の研究事例
  (1)デジタル×膜技術
  (2)汚泥処理×膜技術
 4.今後の課題と展望
 5.質疑応答
 

 
Ⅱ.セラミック膜による水処理の可能性とその応用
 

芝浦工業大学 工学部 応用化学科 教授   野村幹弘 氏

 1.セラミック膜による逆浸透分離の歴史
  1.1 高分子逆浸透膜の歴史
  1.2 セラミック膜による逆浸透分離の歴史
 2.化学蒸着法によるシリカ系膜の現在技術
  2.1 対向拡散CVD法
  2.2 有機系シリコンアルコキシドによる細孔径微細制御
 3.シリカ系膜による高圧透水性能
  3.1 分画分子量とイオン透過特性の評価
  3.2 有機置換基導入による膜性能制御
 4.シリカ系膜による酸分離
  4.1 硫酸水溶液透過特性
  4.2 耐酸性の向上
 5.シリカ系膜の有機液体分離の可能性
 6.ゼオライト膜による逆浸透分離の現状と可能性
  6.1 高圧イオン分離特性
  6.2 環境応答型セラミック膜への期待
  6.3 有機液体分離の可能性
 7.まとめ
 8.質疑応答
 

 
Ⅲ.先進ナノカーボンを用いたロバスト逆浸透膜の開発
 
信州大学 工学部 水環境土木工学科 准教授   竹内健司 氏

 1.水問題と膜処理
 2.先進ナノカーボン概要
 3.各種ナノカーボンによる水分離膜
  (1)カーボンナノチューブ/ポリアミド複合RO膜
  (2)ダイヤモンドライクカーボンNF/RO膜
  (3)酸化グラフェンNF膜
 4.今後の課題と展望
 5.質疑応答
 

 
Ⅳ.FO膜の開発動向と三酢酸セルロース製中空糸型FO膜モジュール
 
東洋紡株式会社 アクア膜技術センター 開発グループ 課長  三浦佑己 氏
 
 1.FO膜・プロセスの概要
 2.FO膜プロセスを用いたアプリケーション
  2-1 省エネルギー海水淡水化
  2-2 浸透圧発電(PRO;Pressure Retarded Osmosis)
 3.FO膜技術の動向
  3-1 FO膜の開発状況・特徴
  3-2 中空糸型のFO膜の特徴
 4.まとめと今後の展望
 5.質疑応答
 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

---------------------------------------
 
2021年2月18日(木)開催
 
【オンラインセミナー】
新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナー
 
https://www.tic-co.com/seminar/20210219.html
 
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)での開催です。
・当日使用のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
 
---------------------------------------
担当:山口

« 2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「カーボンプライシングの最新動向と企業での実践及びCDPの質問書・情報開示への対応と再エネ調達方法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年2月19日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「カーボンプライシングの最新動向と企業での実践及びCDPの質問書・情報開示への対応と再エネ調達方法」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年2月19日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介! »