2021年4月21日(水)開催「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2021年4月21日(水)開催
~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナー
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
https://www.tic-co.com/seminar/20210413.html
-------------------------------------------------
さて、本日も4月開催セミナーをご紹介です!
2021年4月21日(水)開催
~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナー
★本セミナーでは、図面・書類の見方、事前検討を始めとした配管設計の基本と手順から、圧損計算・熱応力対策・
振動対策・水撃対策等、設計を進める上で押さえておきたい留意事項について、実務の第一線でご活躍されて
いらっしゃる矢部講師に、わかりやすく解説頂きます。
●講師
東洋エンジニアリング(株)
材料・解析技術部
技術士(機械部門) 矢部一明 氏
●プログラム
Ⅰ.配管設計の基本とその手順 <45分>
1.配管設計のフローとその手順
2.配管設計における事前検討のポイント
~操作性、保全性、機械的強度、機能性、経済性、機器との関連~
3.配管設計のポイント
Ⅱ.プラント配管での圧損計算の留意事項 <75分>
1.基本設計段階での留意点
・圧力損失の発生メカニズム
~流体摩擦とエネルギ損失、層流の場合、乱流の場合、圧力勾配とエネルギ勾配~
・プラント配管系での圧力損失計算の留意点
2.各種要素の圧損計算法
3.配管管路網の数値計算法
Ⅲ.配管の熱応力対策と設計における留意事項 <60分>
1.配管熱応力の基本的性質
2.計算プログラムと必要な機能
3.熱応力の判定許容値
4.熱応力対策の実際
Ⅳ.配管の振動対策と設計における留意事項 <90分>
1.配管レイアウトと振動の関係
~配管レイアウト、配管の固有振動数、振動荷重の作用点、熱応力と振動~
2.機械振動と音響振動
~SPLを用いた音響振動評価、音響疲労による配管損傷事例~
3.往復動圧縮機まわり脈動配管の設計
~脈動について(圧力波の進行、定在波の形成)、往復動圧縮機まわり配管系
設計注意点、脈動低減対策、往復動圧縮機まわり配管で発生した損傷事例~
4.二相流振動配管の設計
~二相流配管の流動様式の判定、スラグ周波数と振動荷重の概算方法例、
二相流による不安定流動/振動~
5.振動対策とその判定値
6.その他
Ⅴ.配管の水撃対策と設計における留意事項 <60分>
1.水撃の原因と対処法
2.水撃の計算法
3.水撃による衝撃圧と振動解析・設計
4.水撃のトラブル事例
Ⅵ.質疑応答 <30分>
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2021年4月21日(水)開催
~トラブルを未然に防止する~
「配管設計の基礎と押さえておきたい留意事項」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210413.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
« 2021年4月15日(木)開催「植物工場による薬用植物・医薬品原材料など高付加価値物質生産・栽培に関する技術・研究開発動向」セミナーご紹介! | トップページ | 2021年4月23日(金)開催「地熱発電(バイナリー含め)の開発と技術動向・事例」セミナーご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2021年4月15日(木)開催「植物工場による薬用植物・医薬品原材料など高付加価値物質生産・栽培に関する技術・研究開発動向」セミナーご紹介! | トップページ | 2021年4月23日(金)開催「地熱発電(バイナリー含め)の開発と技術動向・事例」セミナーご紹介! »
コメント