2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2021年6月16日(水)開催【オンラインセミナー】「マイクロ波化学の適用と事業化事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年6月23日(水)開催「排水中フッ素・ホウ素の高効率除去・処理・回収技術」セミナーのご紹介! »

2021年5月13日 (木)

2021年6月17日(木)開催「EU電池規則案の解説 ~指令から規則へ~」セミナーのご紹介!

---------------------------------------------

◆本日ご紹介セミナー◆

  2021年6月17日(木)開催

 「EU電池規則案の解説 ~指令から規則へ~」  セミナー

 https://www.tic-co.com/seminar/20210611.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから

---------------------------------------------

さて、本日も6月開催セミナーをご紹介!

2021年6月17日(木)開催

 「EU電池規則案の解説 ~指令から規則へ~」  セミナー

です!

★電池指令から電池規則となることで、どのような対応が必要となってくるのか!?
 EUの内容を参考に、EU以外の国・地域でも同様の規制が敷かれる可能性があり、広範な事業者から
 注目を集めています。
★本セミナーでは、これまでにEU電池指令を対象とする大手自動車メーカーや電気電子機器メーカー等
 の企業、業界団体などからの調査依頼や問い合わせ対応を担当、EU電池指令と他国の電池・廃電池
 管理法令の比較調査の実績など、経験豊富且つ最前線でご活躍されている石塚講師から詳しく解説
 頂きます。
★本セミナーはアーカイブ受講も可能です!!

 1.受講料は同額となります。
 2.開催日より7~10日後以降に配信可能です。
 3.お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画の配信準備ができ次第、視聴用URLなどをお送り致します。
 4.動画の公開期間は公開日より1週間となります。
 (アーカイブ受講をご希望の方は、お申込時に通信欄にその旨ご記入をお願い致します。)

●講 師

エンヴィックス有限会社 副主任研究員 石塚竹生 氏

●プログラム

 1.電池指令から規則案へ
  1.1 セミナー開催背景
  1.2 電池指令の復習
  1.3 電池規則案の背景
  1.4 電池指令のレビュー、課題、そして規則案へ
 2.電池規則案の解説-導入部
  2.1 電池規則案の構成
  2.2 電池規則案の解説、電池指令との違い-概説
  2.3 電池の形式区分
 3.有害物質規制-電池制限リスト
 4.カーボンフットプリント要件
 5.活物質におけるリサイクル材料の含有義務
 6.性能および耐久性要件
 7.定置型エネルギー貯蔵システム
 8.ラベル表示要件
 9.電池管理システム
 10.詳細や様式を規定する手段
 11.製造者、認定代理人および輸入者の義務
 12.製造者の義務が輸入者および流通業者に適用される場合
 13.サプライチェーン・デューデリジェンス
 14.拡大生産者責任-「生産者」の定義
 15.廃電池の回収
 16.処理要件およびリサイクル要件
 17.別目的での使用または再製造
 18.寿命を終えた電池についての情報要件
 19.その他の要件
 20.非遵守となる事項の例
 21.罰則と見直し
 22.電池指令の廃止時期と規則の適用開始予定時期
 23.電池規則案の特徴的な要件
 24.意見募集へのコメント事例
 25.講師への質問事例
 26.今後の展開
 27.質疑応答(適宜)


詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:

  2021年6月17日(木)開催

 「EU電池規則案の解説 ~指令から規則へ~」  セミナー

 https://www.tic-co.com/seminar/20210611.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから

♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:

担当は阪口でした。

« 2021年6月16日(水)開催【オンラインセミナー】「マイクロ波化学の適用と事業化事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年6月23日(水)開催「排水中フッ素・ホウ素の高効率除去・処理・回収技術」セミナーのご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年6月16日(水)開催【オンラインセミナー】「マイクロ波化学の適用と事業化事例」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年6月23日(水)開催「排水中フッ素・ホウ素の高効率除去・処理・回収技術」セミナーのご紹介! »