2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2021年10月27日(水)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年10月28日(木)開催「カーボンニュートラル実現に向け変遷する欧州「エネルギー新ビジネス」最新動向と日本市場への示唆」セミナーの再ご紹介! »

2021年10月12日 (火)

2021年10月27日(水)開催「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナーの再ご紹介!

--------------------------------------

◆本日再ご紹介セミナー◆

2021年10月27日(水)開催

「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナー!
 https://www.tic-co.com/seminar/20211013.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから

★本セミナーでは、環境価値を巡るグローバルな潮流から、グリーン電力証書、J-クレジット、非化石価値取引市場それぞれの仕組みとそれらをビジネスに活用していくための方法・アイデアについて、斯界の最前線でご活躍中の小林講師に詳説頂きます。


●講 師
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
環境エネルギー第2部
コンサルタント
小林将大 氏

慶應義塾大学大学院経済学研究科 前期博士課程修了(修士(経済学))
2019年にみずほ情報総研(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社。
以降、環境価値取引制度の促進に関する官公庁業務の他、企業の再エネ電力調達目標(RE100)設定、再エネ電力調達戦略検討、温室効果ガス排出量(Scope1,2,3)算定等に関する官公庁業務及び民間向けコンサルティングに従事。


●プログラム
1.環境価値を巡るグローバルな潮流
 1-1 GHG排出削減に係る構造変化
 1-2 Scope 2 Guidanceの登場
 1-3 再エネ電力調達手法の整理

2.環境価値取引制度の概要
 2-1 グリーン電力証書
 2-2 J-クレジット制度
 2-3 非化石価値取引市場

3.ケーススタディ
 3-1 ケース①:ソリューション提供事業者
 3-2 ケース②:再エネ電力調達事業者

4.最新動向及び今後の展望:非化石価値取引市場改革
 4-1 高度化法達成市場
 4-2 再エネ価値取引市場
 4-3 今後の展望

5.質疑応答(適宜)

 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

2021年10月27日(水)開催

「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナー!

 https://www.tic-co.com/seminar/20211013.html

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

« 2021年10月27日(水)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年10月28日(木)開催「カーボンニュートラル実現に向け変遷する欧州「エネルギー新ビジネス」最新動向と日本市場への示唆」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年10月27日(水)開催「イオン交換樹脂の基本操作と利用技術」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年10月28日(木)開催「カーボンニュートラル実現に向け変遷する欧州「エネルギー新ビジネス」最新動向と日本市場への示唆」セミナーの再ご紹介! »