最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2021年12月22日(水)開催「カーボンニュートラルポート(CNP)の実現に向けた取組み状況と今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年12月24日(金)開催「排水処理装置の設計法入門」セミナーの再ご紹介! »

2021年12月 9日 (木)

2021年12月23日(木)開催「低・脱炭素発電に関する技術開発および燃料供給・調達と事業展望」セミナーの再ご紹介!

--------------------------------------

◆本日再ご紹介セミナー◆

2021年12月23日(木)開催

-水素発電、アンモニア利用発電など-
「低・脱炭素発電に関する技術開発および
       燃料供給・調達と事業展望
セミナー!

https://www.tic-co.com/seminar/20211217.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから

★本セミナーでは、水素ならびにアンモニアによる発電及び燃料供給・調達、大型・中小型ガスタービンで
 の利用・技術開発動向と、サプライチェーン構築への取組み、超臨界CO2サイクルとの融合などについて、
 斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。

●プログラム

Ⅰ.2050年にむけてゼロエミ火力発電・燃料調達への展望

株式会社JERA 前 代表取締役社長
和歌山大学 経済学研究科 客員教授
垣見祐二 氏

 2050年CO2ゼロエミッション実現のためには、火力発電・燃料調達の大転換が必要である。化石燃料に代わる燃料として注目されている水素・アンモニア燃料の発電利用について、その必要性・意義、導入スケジュール、課題、対応についてお話しするとともに、LNG調達の経験からみた、水素・アンモニア調達の展望を紹介する。


 1.日本の火力発電の現在
 2.ゼロエミ実現にむけて火力発電・燃料調達の大転換
 3.水素・アンモニア燃料の発電利用の必要性・意義
 4.同燃料導入スケジュールと課題、対応状況
 5.LNG調達からみた水素・アンモニア調達への展望、示唆
 6.質疑応答・名刺交換

Ⅱ.SPERA水素®を活用した国際水素供給網の構築 ~海外輸送水素の発電利用~

千代田化工建設株式会社
技術開発部 兼 水素チェーン事業推進部 上席技師長
岡田佳巳 氏

 SPERA水素®システムは、常温・常圧で液体のメチルシクロヘキサン(MCH)を利用することから、水素火力への水素供給をはじめ国家備蓄から水素ステーションなどの中小規模での利用に至る総合的な水素サプライチェーンを構築できるシステムである。2020年に国際間で大規模に水素を輸送して火力発電燃料に混合利用する国際間実証が成功裡に完了したことで商業化段階に移行している。 本講演では、実用化に向けた国内外の取組みとコストダウンに向けた技術開発について紹介する。

 1.SPERA水素システムの概要と特長
 2.技術開発の経緯
 3.国際間水素サプライチェーン実証
 4.国内外における実用化への取組み
 5.コストダウンに向けた技術開発シナリオ
 6.質疑応答・名刺交換

Ⅲ.大型ガスタービンにおける水素・アンモニアエネルギー利用の取組み

三菱重工業株式会社
総合研究所 燃焼研究部 燃焼第二研究室 室長
井上 慶 氏

 ガスタービン複合発電(GTCC)は、クリーンかつ効率の高い発電方法であり、社会的、経済的観点から今後も需要が増加すると考えられる。ガスタービン発電における水素およびアンモニアエネルギー利用は、大規模なCO2削減が可能であると共に、新エネルギー需要の拡大による、インフラの充実と普及への波及効果が期待できる。 本講演では、当社の発電用大型ガスタービンにおける水素・アンモニア利用技術の開発状況について紹介する。

 1.三菱重工グループの紹介
 2.発電用ガスタービンの概要
 3.水素・アンモニア利用技術の開発状況
 4.海外プロジェクトの取組
 5.質疑応答・名刺交換

Ⅳ.国際水素サプライチェーン構築と中小型水素ガスタービン開発の現況と展望

川崎重工業株式会社
水素戦略本部 プロモーション総括部
ソリューション部 スマートコミュニティ課 課長
山口正人 氏

 世界的な脱炭素化の流れの中で水素の利用に関心が集まっており、液化水素をエネルギーキャリアとして導入することでクリーンエネルギーの大量、長期、長距離での輸送や貯蔵が可能となり、これらの供給インフラを構築することで水素を大量に消費する水素ガスタービンによる脱炭素発電も実現可能となる。 本講演では、川崎重工が推進している液化水素をエネルギーキャリアとした国際水素サプライチェーンの構築と水素の大量消費に貢献する中小型水素ガスタービン発電装置の開発について現況および今後の展望を紹介する。


 1.エネルギーを取り巻く状況
 2.水素サプライチェーンのコンセプト
 3.実証への取り組み
 4.水素ガスタービンの開発と実証
  (1)水素ガスタービン開発の概要
  (2)ウェット方式水素燃焼器の開発と実証
  (3)ドライ方式水素燃焼器の開発と実証
 5.商用化に向けた動き
 6.質疑応答・名刺交換

Ⅴ.CO2フリーのアンモニア・水素製造・発電技術(超臨界CO2サイクルとの融合)

8Rivers Capital, LLC Chief Fellow

野本秀雄 氏

 当社独自の技術である水素製造技術と同じく独自技術である超臨界CO2サイクルと水素製造技術を組み合わせ、CO2フリーで経済性の高いアンモニア・水素・電力そしてその他の有益な工業材料を作り出す技術を紹介する。

 1.8Riversの紹介
 2.プラントの構成
 3.超臨界CO2サイクル
 4.水素製造技術
 5.商用化の計画
 6.質疑応答・名刺交換

詳しい内容、お申込みはこちらから↓

--------------------------------------

2021年12月23日(木)開催

-水素発電、アンモニア利用発電など-
「低・脱炭素発電に関する技術開発および
       燃料供給・調達と事業展望
セミナー!

https://www.tic-co.com/seminar/20211217.html

--------------------------------------

« 2021年12月22日(水)開催「カーボンニュートラルポート(CNP)の実現に向けた取組み状況と今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年12月24日(金)開催「排水処理装置の設計法入門」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2021年12月22日(水)開催「カーボンニュートラルポート(CNP)の実現に向けた取組み状況と今後の展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年12月24日(金)開催「排水処理装置の設計法入門」セミナーの再ご紹介! »