2022年2月16日(水)開催「圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点」セミナーの再ご紹介!
◆本日再ご紹介セミナー◆
2022年2月16日(水)開催
~脱炭素時代に向けた動向を含めた~
『圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点 』 セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20220201.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから
★本セミナーでは、圧縮機(コンプレッサ)のエンジニアリングのための総合的な知識から、ターボ圧縮機
及び往復動圧縮機の設計手順とポイント、駆動機の型式と留意点、設計製作のレビュならびに、検査・
据付・試運転の実際、また脱炭素時代に向けた最近の動向などに至るまで、経験豊富な坂口講師に
詳説頂きます。
●講師
元 千代田化工建設株式会社
フェロー 技術戦略研究所長
東芝三菱電機産業システム株式会社
産業第一システム事業部 技術顧問
坂口順一 氏
●プログラム
1.はじめに
2.圧縮機のエンジニアリングとその留意点
2.1 エンジニアリング・設計・製作・工場試験・据え付け・試運転までのワークフロ
2.2 圧縮機の要求仕様の決定
2.3 型式選定・台数決定と所要動力推定(LNGプラントの基本計画例など)
2.4 駆動機選定と運転制御法の検討
2.5 補機・計装・制御システムの仕様とメーカ供給範囲
2.6 メーカと選定モデルの技術評価
3.ターボ圧縮機設計のキ―ポイント
3.1 ターボ圧縮機フレーム選定の基本
3.2 インペラ流量係数と性能特性
3.3 アメリカ系とヨーロッパ系の設計思想の相違
3.4 ターボ圧縮機本体設計
3.5 ロータ・ダイナミックス
3.6 軸シールとシール・ガス・システム
3.7 駆動機とのインターフェース
4.往複動圧縮機設計のキ―ポイント
4.1 往複動圧縮機の原理
4.2 要求仕様に沿った型式選定
4.3 往復動圧縮機の主要構造
4.4 ロッド荷重とトルク変動
4.5 駆動機とのインターフェース
4.6 脈動防止と脈動解析
5.駆動機の型式とその特徴・留意点
5.1 ガスタービン
5.2 スチームタービン
5.3 モータ(電動機) 固定速及び可変速
6.発注後のプラント設計・メーカ設計製作のレビュ
7.メーカ工場における検査・試験
8.圧縮機の据え付けと現地試運転
9.圧縮機と脱炭素時代に向けた動向
9.1 圧縮機と省エネ検討、Heat Pump
9.2 Pre Combustion CCSとPost Combustion CCSの圧縮機
9.3 HAZOP・SIL・エルゴノミクス
9.4 IoTの時代に向けて
10.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2022年2月16日(水)開催
~脱炭素時代に向けた動向を含めた~
『圧縮機のエンジニアリング・設計・据付と留意点 』 セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20220201.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
« 2022年2月15日(火)開催「バイオマス発電(コージェネ含む)の事業採算性と失敗しない確実な事業の進め方と、九電みらいエナジーのバイオマス発電事業とバイオマス資源循環構想の実現に向けて」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2022年2月16日(水)開催「脱炭素とコスト削減に向けた再エネ電力調達の進め方と実践」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2022年2月15日(火)開催「バイオマス発電(コージェネ含む)の事業採算性と失敗しない確実な事業の進め方と、九電みらいエナジーのバイオマス発電事業とバイオマス資源循環構想の実現に向けて」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2022年2月16日(水)開催「脱炭素とコスト削減に向けた再エネ電力調達の進め方と実践」セミナーの再ご紹介! »
コメント