2022年4月26日(火)開催「Power to Gas・再エネ水素などに関する技術開発・事業動向・展望」セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2022年4月26日(火)開催
『 Power to Gas・再エネ水素などに関する技術開発・事業動向・展望 』 セミナー!
~講師5名(日本エネルギー経済研究所、日立造船、東芝エネルギーシステムズ、
イワテック、NTTデータ経営研究所)ご登壇~
https://www.tic-co.com/seminar/20220414.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから
※アーカイブ受講可能 (当日及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴いたします。)
1.受講料は同額となります。
2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
3.開催日より7~10営業日以降に配信可能です。
4.お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画の配信準備ができ次第、視聴用URLなどをお送り致します。
5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。
(アーカイブ受講をご希望の方は、お申込時に通信欄にその旨ご記入をお願い致します。)
★本セミナーでは、Power to Gas(PtG:P2G)・メタネーション・再エネ水素などの事業・実証・要素技術開発、
今後の展望などについて、斯界の最前線でご活躍中の講師陣から詳説頂きます。
★講師の方々がご来場されるか、オンラインかは、急な変更もございますため、恐れ入りますがこちらにて
ご確認下さいませ(随時更新させて頂きます)。
●プログラム
Ⅰ.Power to GasによるEnergy System Integration
一般財団法人 日本エネルギー経済研究所
新エネルギーグループ マネージャー 研究主幹
柴田善朗 氏
1.水素を巡る国内外の動向
2.Power to Gasの分類と役割
3.求められる制度設計
4.有望な水素の需要先
5.e-gas/e-fuelの可能性と課題
6.脱炭素化以外の視点
7.質疑応答
Ⅱ.Power to Gas事業と技術開発の動向
Hitz日立造船株式会社 機械事業本部 顧問
熊谷直和 氏
1.メタネーション技術
・脱炭素技術、メタネーションとは? 当社の触媒の特徴
・メタネーション技術のメリット
2.メタネーション技術開発の歴史~過去~
・世界初のPower to Methane 0.1Nm3-CH4/h
・東北工業大学 1Nm3-CH4/h
・世界におけるメタネーション技術の実証試験
3.再エネ水素~グリーン水素 水電解開発の歴史(過去)
・日立造船の水電解開発の歴史
・再エネからの水素変換
・PEM型水電解装置の大型化
4.第6次エネルギー基本計画に向けたメタネーション技術の政策動向~過去・現在~
・脱炭素社会の実現に向けて~第6次エネルギー基本計画
・「2050年に向けたガス事業の在り方研究会」ガスの役割 イメージ
・メタネーション推進官民協議会
・日立造船が取り組むナショナルプロジェクト
5.メタネーション技術の普及・拡大~将来~
・CCR研究会メタネーション技術の普及・拡大
・CCR研究会「船舶カーボンリサイクルWG」の活動例
・船舶WGの活動例の背景~運輸部門での特筆すべきトピックス~
・船舶用代替燃料に関する現在の評価
6.拡がるメタネーション技術の将来~各業界での適用検討~
7.質疑応答・名刺交換
Ⅲ.福島水素エネルギー研究フィールドとCO2フリー水素に向けた東芝の取組みについて
東芝エネルギーシステムズ株式会社
水素エネルギー事業統括部 技術部 フェロー
山根史之 氏
1. 東芝の水素技術とソリューション
2.Power-to-Gas
3.福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
3-1 概要
3-2 研究開発内容と現状
4.今後の展望
5.質疑応答・名刺交換
Ⅳ.地産地消グリーン水素サプライチェーンの実現へ向けた取組みと
再エネ水素実証プラントについて
株式会社イワテック
エネルギーソリューション事業部
水素グループ グループ長
鶴丸将太朗 氏
1.当社再エネ事業の紹介とプラント建設の背景
2.水素の特徴・機能とその期待される役割
3.水素社会実現へ向けた当社の取り組み
4.再エネ由来水素製造実証プロジェクトについて
5.今後の展望
6.質疑応答・名刺交換
Ⅴ.秋田県能代市における再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの
供給利用実証事業の概要
(環境省 地域連携・低炭素水素技術実証事業)
株式会社NTTデータ経営研究所
執行役員 社会基盤事業本部長 パートナー
村岡元司 氏
1.再エネ電解水素の製造及び水素混合ガスの供給利用実証事業の概要
2.グリーン水素のハイブリッド型利用の可能性
3.わが国特有の条件を踏まえた水素の製造から利用までの可能性
4.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2022年4月26日(火)開催
『 Power to Gas・再エネ水素などに関する技術開発・事業動向・展望 』 セミナー
~講師5名(日本エネルギー経済研究所、日立造船、東芝エネルギーシステムズ、
イワテック、NTTデータ経営研究所)ご登壇~
https://www.tic-co.com/seminar/20220414.html
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
« 2022年4月20日(水)開催「EV等電動車とバッテリー・充電インフラに関する技術開発と事業動向・展望」セミナーのご紹介! | トップページ | 2022年4月20日(水)開催「藻類の培養・活用と事業・技術開発動向」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2022年4月20日(水)開催「EV等電動車とバッテリー・充電インフラに関する技術開発と事業動向・展望」セミナーのご紹介! | トップページ | 2022年4月20日(水)開催「藻類の培養・活用と事業・技術開発動向」セミナーのご紹介! »
コメント