2022年6月16日(木)開催「【オンラインセミナー】金属材料の水素脆性の基礎と応用」セミナーのご紹介!
◆本日ご紹介セミナー◆
2022年6月16日(木)開催
【オンラインセミナー】
『金属材料の水素脆性の基礎と応用』
~水素添加・水素分析・水素脆化評価・メカニズムから最新の動向まで~ セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20220606.html
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)のみでの開催です。
※当日使用のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから。
★本セミナーでは、金属と水素の物理化学的相互作用の基礎から、金属材料中の水素分析方法の特徴・注意点、
また、各種金属材料の遅れ破壊・水素脆化メカニズムに関する過去および最新の研究、国際的な動向、抑制に
向けた指針に至るまで、斯界の最前線でご活躍中の高井博士に詳しく解説頂きます。
●講師
上智大学理工学部機能創造理工学・教授・博士(工学)
高井健一 氏
●プログラム
1.金属と水素の物理化学的性質の基礎事項
1.1 金属(bcc,fcc,hcp)中の水素の固溶
1.2 金属表面での水素の吸着、侵入過程
1.3 金属中の水素拡散
1.4 金属中の水素トラップサイト
2.水素分析方法の特徴・注意点
2.1 昇温脱離法
2.2 水素可視化方法
3.水素脆化メカニズム
3.1 水素脆性とは
3.2 水素脆性の特徴
3.3 内圧説
3.4 格子脆化説
3.5 局部変形助長説
3.6 空孔凝集説
4.金属中の水素存在状態と脆化メカニズム解明へ向けた最近の研究
4-1 転位と水素の相互作用
4-2 水素存在状態と水素脆化の関係
5.水素脆化メカニズムに立脚した水素脆化抑制指針
6.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
2022年6月16日(木)開催
【オンラインセミナー】
『金属材料の水素脆性の基礎と応用』
~水素添加・水素分析・水素脆化評価・メカニズムから最新の動向まで~ セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20220606.html
♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:♪~*:
« 2022年6月29日(水)開催「3D Model構築と配管設計の要点」セミナーのご紹介! | トップページ | 2022年6月22日(水)開催「エンジニアのための仕様書の作成と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 2025年2月14日(金)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.01.15)
- 2025年2月13日(木)開催「水電解水素製造に関する装置・要素技術開発・展望」セミナーのご紹介(2025.01.08)
- 2025年2月21日(金)開催「プラント配管工事工数の合理的な見積法」セミナーのご紹介(2024.12.27)
« 2022年6月29日(水)開催「3D Model構築と配管設計の要点」セミナーのご紹介! | トップページ | 2022年6月22日(水)開催「エンジニアのための仕様書の作成と押さえておきたい留意事項」セミナーのご紹介! »
コメント