2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2022年8月26日(金)開催「カーボンプライシングの国内外状況・展望及びTCFD・インターナルカーボンプライシングの動向・実践」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2022年8月30日(火)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! »

2022年8月16日 (火)

2022年8月26日(金)開催「遂行プロジェクトのコスト管理の基本と留意点」セミナーの再ご紹介!

☆本日再ご紹介セミナー☆

2022年8月26日(金)開催

  ~プロジェクト・コストコントロール~
 「遂行プロジェクトのコスト管理の基本と留意点」セミナー!

https://www.tic-co.com/seminar/20220808.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから。

※アーカイブ受講可能 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴いたします。)
1.受講料は同額となります。
2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
3.開催日より7~10営業日以降に配信可能です。
4.お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画の配信準備ができ次第、視聴用URLなどをお送り致します。
5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。


--------------------------------------

日めくり俳句   8月16日(火)

千屈菜(みそはぎ)

野山の湿地や水辺に自生するミソハギ科の多年草です。

庭などにも植えられ、紅紫色の小さな花を穂状に咲かせます。

旧暦のお盆の頃に咲き、聖霊花(しょうりょうばな)として盆棚に供えたり、精霊棚(しょうりょうだな)に供えるための箸を茎で作ったりします。

花穂は、供物に水を注ぎ清める禊(みそぎ)を行なうときに使うことから、「禊萩(みそぎはぎ)」「盆花(ぼんばな)」などの名があります。

各地の風習により異なりますが、仏花として人の近くで栽培されてきました。

旧盆の田園風景に群れ咲く「千屈菜(みそはぎ)」は周囲の緑によく合い、懐かしさを誘います。

水田の溝に咲くので「溝萩(みぞはぎ)」の字もあります。

また、生薬として「千屈菜」と書いて「せんくつさい」と読み、下痢止めなどとしてもちいられ、また天ぷらやお浸しなど、食用としても重宝されます。

初秋の季語です。 
 

ミソハギの花 萼の付属体は水平

千屈菜(みそはぎ)  
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lythrum_anceps(Flower).jpg

みそはぎや水につければ風の吹く

小林一茶(こばやし いっさ)(1763-1828)

*************************************************************************


さて、本日は2022年8月開催セミナーを再ご紹介!

2022年8月26日(金)開催

  ~プロジェクト・コストコントロール~
 「遂行プロジェクトのコスト管理の基本と留意点」セミナー

です!


★本セミナーでは、プラント建設プロジェクトにおける予算編成・コスト管理の留意点、チェンジコスト管理など、
 プロジェクト・コストコントロールの実際について、演習・計算例を交え詳しく解説いただきます。


◎講 師

千代田化工建設株式会社
プロジェクトマネジメント部
コストエンジニアリングセクション 田丸戒吾 氏


◎プログラム

1.プロジェクトコストとは

2.プロジェクト予算編成の留意点

 ・作成手順
 ・アロワンスとリスク


3.プロジェクト業務の流れとコスト管理プロセス

 ・プロジェクトのライフサイクルとコスト管理効果
 ・発注ベースと支払ベース


4.プロジェクトコスト管理留意点

 ・各EPCフェーズ毎の留意点
 ・EVMの活用


5.チェンジコスト管理について

6.コストエンジニアの役割とは

 ・コストエンジニアとアカウンタントの役割
 ・コストエンジニアのおもな業務とポイント


7.質疑応答


詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

2022年8月26日(金)開催

  ~プロジェクト・コストコントロール~
 「遂行プロジェクトのコスト管理の基本と留意点」セミナー!

https://www.tic-co.com/seminar/20220808.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから。


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

(担当:白井芳雄)

« 2022年8月26日(金)開催「カーボンプライシングの国内外状況・展望及びTCFD・インターナルカーボンプライシングの動向・実践」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2022年8月30日(火)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年8月26日(金)開催「カーボンプライシングの国内外状況・展望及びTCFD・インターナルカーボンプライシングの動向・実践」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2022年8月30日(火)開催「現場で役立つ電気の基礎知識」セミナーの再ご紹介! »