2023年4月14日(金)開催「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」セミナーのご紹介
☆本日ご紹介セミナー☆
2023年4月14日(金)開催
~耐食性を中心とした~
「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」
-エネルギー分野(水素等)に関わる
ステンレス鋼の問題(水素脆化)と対策についても解説-
セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20230403.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから。
--------------------------------------
日めくり俳句 3月1日(水)
ヒヤシンス
ユリ科(キジカクシ科)の球根多年草で、ギリシャ地方原産。
野生種が16世紀にヨーロッパに渡り園芸種が作られました。
日本には江戸末期にフランスからチューリップとともに渡来しました。
早春に緑色の芽を出し、春の光を浴びて根元から剣のような光った肉厚の葉が4~8枚出ます。
その中心から花茎がまっすぐ伸び、鈴のような小花が寄り集まって咲きます。
花色は、野生種は淡青紫ですが、園芸種では黄、白、ピンクなど多彩です。
花時は3~4月頃で、花壇や鉢植え、水栽培で楽しまれます。
学名のHyacinthusはギリシャ神話の美少年「ヒュアキントス」から。
太陽神アポロンに愛されたヒュアキントスが西風の神ゼピュロスの嫉妬から起こした風により円盤が頭に当たって死にます。
その時、血に染まった草の中から咲いたのがヒヤシンスだったことに由来します。
「風信子」「飛信子」の和名は早春の風に乗って運ばれてくる甘い香りを表しています。
初春の季語です。
ヒヤシンス高きを渡る風に和す
有馬朗人(ありま あきと)(1930-2020)
ヒヤシンスの構造
(担当:白井芳雄)
*************************************************************************
さて、本日も2023年4月開催セミナーをご紹介!
2023年4月14日(金)開催
~耐食性を中心とした~
「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」
-エネルギー分野(水素等)に関わる
ステンレス鋼の問題(水素脆化)と対策についても解説-
セミナー
です!
★本セミナーでは、各種ステンレス鋼の特性から、耐食性評価法と使用条件・各環境に合った選び方・使い方のポイント、又、ステンレス鋼特有の腐食トラブルとその対策(水素脆化を含め)について、実務の第一線でご活躍中の金子博士に詳説頂きます。
★オンライン受講の方で講師との名刺交換の希望などがございましたら、その旨ご連絡下さいませ。
●講 師
日本製鉄株式会社 主席研究員
博士(工学)
金子道郎 氏
◎プログラム
Ⅰ.ステンレス鋼の概要
1.ステンレス鋼の定義と歴史
2.生産量推移と規格
Ⅱ.ステンレス鋼の種類と特性
1.ステンレス鋼の種類と特徴
~化学成分、用途例を含めて~
(1)オーステナイト系ステンレス鋼
(2)フェライト系ステンレス鋼
(3)2相系(オーステナイト・フェライト)系ステンレス鋼
(4)マルテンサイト系ステンレス鋼
(5)析出硬化型ステンレス鋼
2.ステンレス鋼の性質
(1)基本特性 ~機械的性質~
(2)耐食性 ~鋼の腐食の基礎と不働態皮膜とその安定性~
(3)腐食形態とメカニズム
①湿食【全面腐食、局部腐食(孔食、すきま腐食、粒界腐食、応力腐食割れ、微生物腐食)】
②高温腐食【酸化、水蒸気酸化、硫化、塩化、浸炭、溶融塩腐食】
(4)水素脆化現象(水素浸食含む)
Ⅲ.ステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
1.使用条件に応じたステンレス鋼の選び方・使い方・評価試験方法(JIS規格中心)のポイント
(1)耐酸用ステンレス鋼と評価腐食試験
(2)耐孔食性・耐すきま腐食性ステンレス鋼と孔食・すきま腐食試験
(3)耐粒界腐食性ステンレス鋼と粒界腐食試験
(4)耐応力腐食割れ用ステンレス鋼と応力腐食割れ試験
(5)耐水素用ステンレス鋼
(6)高温用ステンレス鋼と高温腐食試験
(7)高強度用ステンレス鋼
2.ステンレス鋼の耐食性評価法(JIS規格以外の腐食試験方法中心)とポイント
(1)局部腐食試験方法
(2)水素脆化試験方法
(3)複合サイクル試験方法(大気腐食)
(4)実環境曝露試験方法
3.各環境でのステンレス鋼の選び方・使い方のポイント
(1)酸性環境 ~排煙脱硫装置等環境プラント、各種排ガス浄化装置~
(2)大気環境 ~建築外装、金属屋根、車両~
(3)水・高温水環境 ~上・下水設備から温水器まで~
(4)海水環境 ~海洋構造物、海水淡水化装置、製塩装置~
(5)極低温から高温環境 ~LNG、乾燥炉、熱処理炉~
(6)化学設備環境 ~各種化学プラント~
(7)発電設備環境 ~火力、地熱、原子力~
(8)各種廃棄物処理環境 ~ごみ焼却、廃プラスチック、廃木材処理設備など~
Ⅳ.ステンレス鋼の腐食トラブル事例と対策
~ステンレス鋼で良く経験される腐食事例と対策のご紹介~
Ⅴ.質疑応答
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
https://www.tic-co.com/seminar/20230403.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2023年4月14日(金)開催
~耐食性を中心とした~
「ステンレス鋼の選び方・使い方とトラブル対策」
-エネルギー分野(水素等)に関わる
ステンレス鋼の問題(水素脆化)と対策についても解説-
セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20230403.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にお送り致します。
※ライブ配信に関するよくあるご質問はこちらから。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
« 2023年4月21日(火)開催「ゼオライトの特性制御・合成と応用展開・実際」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年4月13日(木)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナーのご紹介 »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2023年4月21日(火)開催「ゼオライトの特性制御・合成と応用展開・実際」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年4月13日(木)開催「プラント概算見積の基礎と実際」セミナーのご紹介 »
コメント