2023年8月22日(火)開催「海外プロジェクトにおける納期遅延及びコスト超過のリスク対策と契約的交渉での工程遅延分析の最新動向」セミナーのご紹介
☆本日ご紹介セミナー☆
2023年8月22日(火)開催
【オンラインセミナー】
海外プロジェクトにおける納期遅延及びコスト超過の
リスク対策と契約的交渉での工程遅延分析の最新動向
~講師が主導したプロジェクトでの事例、合弁PJへの応用などを含めて~
セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20230803.html
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)のみでの開催です。
※テキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
--------------------------------------
三曜俳句 7月14日(金)
巴里祭(パリさい) 晩夏の季語
七月十四日(ル・カトルズ・ジュイエ)海の彼方といふ言葉
三橋敏雄
7月14日のフランスの革命記念日のこと。
ルネ・クレール監督(1898-1981)の映画『ル・カトルズ・ジュイエ/7月14日』の邦題が『巴里祭』だったことから、その名が広まりました。
フランス革命は1789年7月14日、市民たちが蜂起し、バスティーユ監獄を襲撃したことに端を発します。
当時の絶対主義王政(アンシャン・レジーム)に不満を持っていた者たちが、その象徴であった監獄を襲ったのです。
約10年にわたって繰り広げられた革命で、かの有名な王妃マリー・アントワネット(1755-1793)も処刑されました。
最終的に市民は、王や貴族による圧政からの自由を獲得しました。
そのため、フランスでは、この日を国民の休日に定め、全国各地でお祝いのイベントが行われます。
洒落(しゃれ)た季語として定着しています。
アンシャンレジームを風刺した画(第三身分が聖職者と貴族を背負う) 作者不詳
フランス革命記念日の旗で飾られたシャンゼリゼ通り
(担当:白井芳雄)
*************************************************************************
さて、本日も2023年8月開催セミナーをご紹介!
【オンラインセミナー】
海外プロジェクトにおける納期遅延及びコスト超過の
リスク対策と契約的交渉での工程遅延分析の最新動向
~講師が主導したプロジェクトでの事例、合弁PJへの応用などを含めて~
セミナー
です!
★海外プロジェクトを遂行する上での、工程・納期遅延の発生原因とそれに対応する対策や伴うリスクマネジメントの基本とその応用について、特に課題の多い海外合弁形態での成功させる為の工夫や解決すべき課題、契約的な交渉などへの対応、個別のPJ案件での応用事例、又、最近の海外建設プロジェクト業界の動向・方向性を含め、実務経験豊富な大谷講師より、具体的な実体験をまじえ詳しく解説頂きます。
●講 師
(元)日揮グローバル株式会社
大谷国際技術士事務所・代表
大谷一人 氏
【セミナーの狙いと内容】
海外プロジェクトを遂行する上での、工程遅延の発生原因とそれに対応する対策や伴うリスクマネジメントの基本知識とその応用について、講師の所属した日揮技術士会の有志が執筆した『技術士ハンドブック 第2版(オーム社刊) 第8章 プロジェクトマネジメント』の該当箇所の内容や米国AACE、英国SCLでの最新の研究成果などを参照しつつ、講師の経験や見解を説明する。
特に課題の多い海外合弁PJの運営を総合的に分析し、それを海外プロジェクトの工程遅延やコスト超過のリスク管理に適用する際、プロジェクトを成功させる為の工夫や遭遇するリスクや課題などへの対応を解説する。納期延長交渉などの実務にあたり、契約的な交渉への対応手順や方法について、海外建設プロジェクト分野での最近の欧米などの最新動向(英国建設法協会SCLのプロトコールやAACE手順書など参照)も合わせて解説する。
主な内容は
●講師の経験した事例からの関連知識・手法の紹介
●リスクマネジメントの基礎知識の解説
●海外合弁プロジェクトでの応用について(具体例と最近の動向など)
●発展課題の導入(契約の適用による交渉への道筋。業界動向など解説)
◎プログラム
1.エンジニアリング業界と海外プロジェクトの紹介
エンジニアリング業界概説、講師の参画した海外プロジェクトの概要説明と関連した
プロジェクトマネジメントの概要説明
2.リスクマネジメントの基礎知識と海外合弁PJでの応用
2.1 リスク計画
リスク計画のプロセス、プロジェクトに内在するリスクの特徴、リスク管理計画、
予備費について、プロジェクトの典型的なリスク項目
2.2 スケジュール計画(工程管理)とコスト見積
ネットワークスケジュールについて、工程短縮、工程作成の階層について、
コスト見積の手法と段階別適用について、見積精度と基本情報との関係、
コンテンジェンシーの考え方、見積の評価、進捗報告
2.3 建設(現地工事)計画
建設誘導型計画、コンストラクタビリティー計画、工事スケジュール計画、
資材管理、サブコントラクター管理
2.4 海外合弁での課題とリスクマネジメント
3.契約的対応の実際のプロジェクトへの応用例と交渉
講師が主導した海外プロジェクトでの実例を基に、交渉戦略やEPC遂行での応用面の
留意点を解説する。納期遅延の交渉の基本知識(英国建設法協会編・工程遅延と
混乱対応プロトコール最新版参照)を解説して、最新動向としてプロトコールの
重要部分の解説やAACE標準書の工程遅延分析方法を具体的に解説して話題提供する。
4.海外建設プロジェクト業界動向と方向性について
代表的なリスク項目を整理し、特にリスク分担を企図した国際建設合弁事業について、
最近の研究を紹介する。
5.質疑応答
【配布予定資料】
1.講義の主要スライド
2.DDP解説:Delay & Disruption Claim 2nd Edition 解説
3.建設リスク分類図及び代表的なリスクマネジメント項目表
4.建設計画:AACE labor productivity
5.米国コストエンジニアリング協会標準AACE RP29 Chart:RP29 図表及び概説
6.英国建設法協会編 SCL DDP抄訳:SCL Delay & Disruption Protocol 2nd Edition 訳本
7.クレーム実務用語集
8.その他
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
https://www.tic-co.com/seminar/20230803.html
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
2023年8月22日(火)開催
【オンラインセミナー】
海外プロジェクトにおける納期遅延及びコスト超過の
リスク対策と契約的交渉での工程遅延分析の最新動向
~講師が主導したプロジェクトでの事例、合弁PJへの応用などを含めて~
セミナー!
https://www.tic-co.com/seminar/20230803.html
※本セミナーは、ライブ配信(Zoom)のみでの開催です。
※テキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
« 2023年8月18日(金)開催「水素・アンモニアのコスト構造及び最新の技術動向・展望と製造・輸送・保管・利用分野を対象とした材料評価技術」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年8月17日(木)開催「注目の脱炭素先行地域、選定のポイントと選定地域での実際の取り組み」セミナーのご紹介 »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
« 2023年8月18日(金)開催「水素・アンモニアのコスト構造及び最新の技術動向・展望と製造・輸送・保管・利用分野を対象とした材料評価技術」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年8月17日(木)開催「注目の脱炭素先行地域、選定のポイントと選定地域での実際の取り組み」セミナーのご紹介 »
コメント