2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 2023年10月26日(木)開催「プロジェクトマネジメントの最近の動向とEPCコスト管理」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年10月27日(金)開催「蓄熱発電の動向と要素技術開発(大規模、太陽熱利用、バイオマス発電との統合など)」セミナーのご紹介 »

2023年10月18日 (水)

2023年10月26日(木)開催「バイオマス発電燃料に関する動向及び混焼を含めた要素・設備技術」セミナーのご紹介

☆本日ご紹介セミナー☆

2023年10月26日(木)開催

「バイオマス発電燃料に関する動向及び混焼を含めた要素・設備技術」
 ~講師4名(サンコー環境調査センター、IHI検査計測、
  住友重機械工業、新日本造機)ご登壇~

                                   セミナー!

  https://www.tic-co.com/seminar/20231019.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※プログラムⅠ~Ⅲのテキスト資料はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※プログラムⅣのテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。

※アーカイブ受講可能(事情により、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのみ可能。)
  (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は39,600円となります。(※Ⅳの視聴は出来ません)
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7~10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

  ※会場受講・ライブ配信受講からアーカイブ受講へ変更の場合、
   開催日の4営業日前までにご連絡いただけた場合は受講料を変更いたします。
   以降は受講料の変更・返金は出来かねますのでご了承ください。
   アーカイブ受講から会場受講・ライブ配信受講へ変更の場合は、差額をご請求いたします。

--------------------------------------

三曜俳句   10月18日(水)

鬼の子(おにのこ) 三秋

鬼の子の宙ぶらりんに暮るるなり

大竹多可志

 

季語「鬼の子」は蓑虫(みのむし)の別称。

木の葉や枝を綴(つづ)り、袋状にしてその中で暮らします。

『枕の草紙』によると、蓑虫の親は子をうとましく思い、きたない蓑を着せ、秋風の吹くころには戻るといって逃げてしまいます。

子はその言葉を信じて「ちちよ、ちちよ」と鳴くといいます。

科学的には蓑虫に発音の器官はありません。

詩歌の世界では鳴くものとされてきた、浪漫的季語です。

 

Case moth on eucalypt.jpg

蓑虫


(担当:白井芳雄)
*************************************************************************

さて、本日も2023年10月開催セミナーをご紹介!

2023年10月26日(木)開催

「バイオマス発電燃料に関する動向及び混焼を含めた要素・設備技術」
 ~講師4名(サンコー環境調査センター、IHI検査計測、
  住友重機械工業、新日本造機)ご登壇~

                                   セミナー


です!


★本セミナーでは、固体バイオマス燃料の国際規格の動向から、バイオマス燃料の性状を把握するための各種分析・評価方法ならびに、ボイラ技術によるバイオマス/廃棄物系燃料の発電・混焼事例、バイオマス発電向け蒸気タービンの特徴と実例などについて、斯界の最前線でご活躍中の講師陣に詳説頂きます。
★講師の皆様ご来場頂く予定ですが、急遽オンラインでの講演となる場合がございます。
 変更などがございましたら、随時更新させて頂きますので、HPにてご確認下さいませ。


◎プログラム

Ⅰ.固体バイオマス燃料の国際規格の動向

株式会社サンコー環境調査センター 武 昌信 氏

 近年、日本国内外で生産、取引、消費されている固体バイオ燃料について、木質バイオマス燃料の国際規格(ISO規格)と国内規格の動向と取り組みについて紹介する。

 1.(株)サンコー環境調査センター会社概要
 2.(一社)固体バイオ燃料標準化協議会(JBSA)の概要
 3.ISO/TC238と国内審議団体の概要
 4.固体バイオ燃料のISO規格と改訂の概要
 5.国内のバイオマス燃料規格の概要
 6.ISO規格と国内規格の違いと課題
 7.ISO規格策定に関与するための方策(Pメンバー化)
 8.質疑応答・名刺交換


Ⅱ.様々なバイオマス燃料の評価方法

株式会社IHI検査計測 知惠賢二郎 氏

 バイオマスは石炭と同じ「燃える固体燃料」だが、石炭と同じ分析項目だけではその性状を把握することができない。本セミナーではバイオマス燃料向けの分析方法について、その一端を紹介する。

 1.最近のバイオマス燃料の特徴
 2.基本的な分析の紹介(工業分析,元素分析,灰の性状など)
 3.応用的な分析の紹介(粉砕性、燃焼性など)
 4.流動層向け分析の紹介
 5.質疑応答・名刺交換


Ⅲ.循環流動層ボイラ技術におけるバイオマス・廃棄物燃料の発電・混焼利用と事例
 ~プラント運用支援システムを含めて~

住友重機械工業株式会社 藤井大也 氏

 バイオマス・廃棄物系燃料の特性と利用事例、発電・混焼利用時の課題と対策を紹介する。

 0.はじめに
  ~住友重機械工業(ボイラ事業の経緯及び実績)~
 1.循環流動層ボイラ技術(CFBの原理)
 2.バイオマス・廃棄物系燃料の燃料特性と利用事例
  (1)建設廃材系木質バイオマス燃料
  (2)森林系未利用木材
  (3)海外輸入バイオマス(PKS、EFBなど)
  (4)廃タイヤ燃料(非バイオマス)
  (5)廃プラスティック系燃料(RPF:非バイオマス)
  (6)農業系バイオマス燃料
  (7)その他 汚泥(高水分スラッジ)等
  (8)燃料性状と循環材(砂)の組み合わせについて
 3.バイオマス・廃棄物系燃料の発電・混焼利用への課題と対策
  (1)高効率利用へのアプローチ
  (2)安定運転・操業へのアプローチ
 4.既設缶のバイオマス混焼/専焼化について
 5.質疑応答・名刺交換


Ⅳ.バイオマス発電向け蒸気タービンの特徴と実例

新日本造機株式会社 田中拓治 氏

 蒸気タービン発電設備を使用した『バイオマス発電』に関してその概要と中核機器となる蒸気タービンの特徴について紹介する。

 1.はじめに
 2.中小型バイオマス発電向け蒸気タービンの特徴
 3.中小型バイオマス発電向け蒸気タービンの実例
 4.技術動向と課題
 5.質疑応答・名刺交換


詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

https://www.tic-co.com/seminar/20231019.html


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

2023年10月26日(木)開催

「バイオマス発電燃料に関する動向及び混焼を含めた要素・設備技術」
 ~講師4名(サンコー環境調査センター、IHI検査計測、
  住友重機械工業、新日本造機)ご登壇~

                                   セミナー!

  https://www.tic-co.com/seminar/20231019.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※プログラムⅠ~Ⅲのテキスト資料はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
※プログラムⅣのテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。

※アーカイブ受講可能(事情により、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのみ可能。)
  (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は39,600円となります。(※Ⅳの視聴は出来ません)
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7~10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

  ※会場受講・ライブ配信受講からアーカイブ受講へ変更の場合、
   開催日の4営業日前までにご連絡いただけた場合は受講料を変更いたします。
   以降は受講料の変更・返金は出来かねますのでご了承ください。
   アーカイブ受講から会場受講・ライブ配信受講へ変更の場合は、差額をご請求いたします。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+

« 2023年10月26日(木)開催「プロジェクトマネジメントの最近の動向とEPCコスト管理」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年10月27日(金)開催「蓄熱発電の動向と要素技術開発(大規模、太陽熱利用、バイオマス発電との統合など)」セミナーのご紹介 »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年10月26日(木)開催「プロジェクトマネジメントの最近の動向とEPCコスト管理」セミナーのご紹介 | トップページ | 2023年10月27日(金)開催「蓄熱発電の動向と要素技術開発(大規模、太陽熱利用、バイオマス発電との統合など)」セミナーのご紹介 »