最近の記事

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 2024年4月19日(金)開催「純水・超純水製造技術の実際」セミナーのご紹介 | トップページ | 2024年4月23日(火)開催「-脱炭素・カーボンニュートラルに寄与する-メタン発酵/バイオガスに関する事業と技術開発・適用動向」セミナーのご紹介 »

2024年3月29日 (金)

2024年4月19日(金)開催「アンモニアの利用技術とコスト・ビジネス展望、新規ビジネスモデル」セミナーのご紹介

☆本日ご紹介セミナー☆

2024年4月19日(金)開催

「アンモニアの利用技術とコスト・ビジネス展望、新規ビジネスモデル」

~脱炭素燃料、水素キャリアとしてのアンモニアおよび
     CO2固定・リサイクル・メタネーション原料としてのアンモニア~

                                セミナー!

 https://www.tic-co.com/seminar/20240416.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。

※アーカイブ受講可能
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は同額となります。
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7~10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

--------------------------------------

三曜俳句   3月29日(金)

桜餅(さくらもち) 晩春

桜の葉で餅菓子を包んだ和菓子の一つ。

大別すると関東風のものと関西風のものがあります。

関東風は小麦粉と白玉粉を溶いて焼いた薄皮で餡(あん)を包み、塩漬けの桜の葉でくるんだものです。
江戸時代に、墨田川近くの長命寺(ちょうめいじ)の茶店で作られるようになったといわれます。
現在一般に売られているものは、一枚の葉を折るようにして餡を挟んでいますが、長命寺の本来の桜餅は大きな葉三枚を使い、折らずに餅を包んでいました。

関西風の道明寺(どうみょうじ)の桜餅は糯米(もちごめ)を蒸して乾燥させ砕いた道明寺粉をまた蒸して作られるます。
ともに薄紅色に作られ、葉の香り、餡の甘さを葉の塩味が醸(かも)しだす独特の味わいがあります。

 

決算の書類の横のさくら餅

広渡詩乃

Sakura-mochi 003

関東風桜餅(長命寺系桜餅)

Ocdp, CC0, ウィキメディア・コモンズ経由で

 

Sakura-mochi 001

関西風桜餅(道明寺系桜餅)

Ocdp, CC0, ウィキメディア・コモンズ経由で 

 

(担当:白井芳雄)
*************************************************************************

さて、本日も2024年4月開催セミナーをご紹介!

「アンモニアの利用技術とコスト・ビジネス展望、新規ビジネスモデル」

~脱炭素燃料、水素キャリアとしてのアンモニアおよび
     CO2固定・リサイクル・メタネーション原料としてのアンモニア~

                                    セミナー

です!


★本セミナーでは、日本のアンモニアに係る政策動向から、ブルー/グリーンアンモニアの基礎、コスト、燃料アンモニア及び水素キャリアの利用技術動向、又、炭酸水素アンモニウムとしてCO2を固定し、メタネーションでカーボンリサイクルする新しい技術などに至るまで、斯界の最前線でご活躍中の神原博士に詳説頂きます。

●講師

国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学
副学長
工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 教授

神原信志 氏

<講師紹介>
昭和61年4月出光興産(株)、平成15年5月岐阜大学助教授、平成25年6月岐阜大学教授、
令和4年4月副学長、現在に至る。
学位:平成5年3月、博士(工学)群馬大学(論文題目:石炭燃焼におねるNOx生成機構と
    その抑制技術に関する研究)
賞罰:平成 5年12月、日本燃焼学会研究奨励賞。
   平成 8年 7月、日刊工業新聞社・環境庁環境賞優良賞。
   平成10年 3月、日本エネルギー学会進歩賞(技術部門)。
   平成14年12月、日本燃焼学会研究技術賞。
   平成17年10月、第6回高温ガス浄化国際会議優秀論文賞。
   平成20年10月、小野木科学技術振興財団最優秀賞。
   平成23年 7月、日本エネルギー学会論文賞。
   平成25年 2月、日本機械学会環境工学部門研究業績賞。
   平成25年12月、日本燃焼学会論文賞。
   令和 4年 2月、日本エネルギー学会学会賞。

 

【講師の言葉】

 2050年カーボンニュートラル実現のためのエネルギーとして、アンモニアは脱炭素燃料および水素キャリアとして位置づけられています。本講演では、わが国におけるアンモニアに係る政策動向を概説した後、ブルー/グリーンアンモニアの基礎、コスト、燃料アンモニアの利用技術動向、水素キャリアの利用技術動向をわかりやすく解説します。また、アンモニアを利用し炭酸水素アンモニウムとしてCO2を固定し、メタネーションでカーボンリサイクルする新しい技術も紹介します。

 

◎プログラム

1.アンモニアの政策動向

 (1)なぜアンモニア?(IEAレポートより)
 (2)アンモニア利用に関する政策動向一覧
 (3)燃料アンモニア導入官民協議会
 (4)2050年カーボンニュートラルに伴う成長戦略
 (5)第6次エネルギー基本計画
 (6)総合資源エネルギー調査会
 (7)水素社会推進法案
 (8)中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議
 (9)関東広域アンモニアサプライチェーン構想
 (10)新潟県カーボンニュートラル産業ビジョン


2.アンモニアの基礎知識

 (1)アンモニアの物性と特長
 (2)他のエネルギーとの比較
 (3)アンモニア製造プロセスの概要
 (4)2種類のブルーアンモニアとグリーンアンモニア
 (5)ブルーアンモニアとグリーンアンモニアのコスト
 (6)グリーン水素とグリーンアンモニアのコスト
 (7)ブルー水素とブルーアンモニアの発電コスト比較
 (8)アンモニアサプライチェーン


3.脱炭素燃料としてのアンモニア利用

 (1)SIP第1期「エネルギーキャリア」の概要
 (2)NEDO GI基金:電力・船舶分野での利用技術開発
 (3)国内外の研究開発動向とビジネス展望
 (4)SIP第3期「アンモニア・水素利用分散型エネルギーシステム」の概要
 (5)産業・工業燃料としてのアンモニアの課題
 (6)アンモニア分解触媒
 (7)水素/アンモニア混合ガスの燃焼
 (8)NOx, N2Oの発生メカニズム
 (9)NOxシミュレーション


4.水素キャリアとしてのアンモニア

 (1)アンモニアから純水素を得るための技術的課題
 (2)アンモニアからの純水素製造
 (3)アンモニアを原料とする燃料電池発電システム


5.CO2固定・リサイクル・メタネーション原料としてのアンモニア


 (1)アンモニア利用カーボンリサイクル技術と新規ビジネスモデル
 (2)アンモニアで排ガス中CO2を固定
 (3)炭酸水素アンモニウムはCO2/H2キャリア
 (4)炭酸水素アンモニウムからメタネーションへの展開


6.今後の展望



7.質疑応答(適宜)

 

詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓

https://www.tic-co.com/seminar/20240416.html


:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

2024年4月19日(金)開催

「アンモニアの利用技術とコスト・ビジネス展望、新規ビジネスモデル」

~脱炭素燃料、水素キャリアとしてのアンモニアおよび
     CO2固定・リサイクル・メタネーション原料としてのアンモニア~

                                セミナー!

 https://www.tic-co.com/seminar/20240416.html

※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。

※アーカイブ受講可能
 (当日受講及びアーカイブ受講の両方をご希望の方はそれぞれ受講料を頂戴致します。)
  1.受講料は同額となります。
  2.恐れ入りますが、講師への質問は受付できません。
  3.開催日より7~10営業日以降に配信の準備が整いましたらご連絡致します。
  4.ご都合の良い日をお伺いし、視聴用URLなどをお送り致します。
  5.動画の公開期間は公開日より3日間となります。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+

« 2024年4月19日(金)開催「純水・超純水製造技術の実際」セミナーのご紹介 | トップページ | 2024年4月23日(火)開催「-脱炭素・カーボンニュートラルに寄与する-メタン発酵/バイオガスに関する事業と技術開発・適用動向」セミナーのご紹介 »

カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024年4月19日(金)開催「純水・超純水製造技術の実際」セミナーのご紹介 | トップページ | 2024年4月23日(火)開催「-脱炭素・カーボンニュートラルに寄与する-メタン発酵/バイオガスに関する事業と技術開発・適用動向」セミナーのご紹介 »