12月9日(木)開催「藻類のバイオ燃料生産に向けた最新動向」セミナーのご案内
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
☆本日ご紹介セミナー☆
2010年12月9日(木)開催「藻類のバイオ燃料生産に向けた最新動向」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20101204.html
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
本日は、次世代バイオ燃料として非常に注目されている藻類に関するセミナーのご紹介です
海洋微細藻類のカルチャーコレクションを始め、藻類バイオ燃料の研究開発動向、
海藻からの効率良いバイオエタノール製造法の開発、ボツリオコッカスの分離・培養方法および燃料特性、
また、エネルギー会社によるバイオ燃料の一貫生産システム開発への取り組みなどについて、
斯界の第一線で活躍中の講師陣に詳しく解説頂きます。
Ⅰ.海洋微細藻類のバイオ燃料生産への応用
東京農工大学 田中 剛 氏
Ⅱ.海藻からの効率良いバイオエタノール製造法の開発
東北大学大学院 佐藤 實 氏
Ⅲ.ボツリオコッカスの分離・培養方法、及び燃料特性
(前)(財)地球環境産業技術研究機構 村上信雄 氏
Ⅳ.微細藻類を利用したバイオ燃料の一貫生産システム開発への取り組み
JX日鉱日石エネルギー(株) 石田勝昭 氏
詳しくはこちらから↓
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
2010年12月9日(木)開催「藻類のバイオ燃料生産に向けた最新動向」セミナー
http://www.tic-co.com/seminar/20101204.html
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本日より11月分のセミナーを開催しております。
まだまだ、お申し込み間に合います!
11月セミナーのご案内はこちらから↓
http://www.tic-co.com/seminar/seminar-11.html
担当:浮田
« 12月9日(木)開催「海外鉄道関連ビジネスをめぐる最新動向とビジネスチャンス」セミナーのご案内 | トップページ | 12月10日(金)開催『CO2の分離・回収及び貯留に関する技術開発動向』セミナーご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 二曜俳句 季語「紫陽花(あじさい)」のブログと2025年6月27日(金)開催「CO2分離回収/DAC、メタネーション技術のプロセス/コスト計算及びCO2分離回収付き火力発電のプロセスと経済性評価」セミナーのご紹介(2025.06.19)
- 二曜俳句 季語「青梅(あおうめ) 実梅(みうめ)」のブログと2025年6月26日(木)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.06.17)
- 二曜俳句 季語「黒南風(くろはえ)」のブログと2025年6月25日(水)開催「アグリゲーションビジネスと技術に関する取組み/最新動向」セミナーのご紹介(2025.06.12)
- 二曜俳句 季語「蛍(ほたる)」のブログと2025年6月24日(火)開催「太陽光パネルのリサイクルに関する政策・技術開発・取組み・展望」セミナーのご紹介(2025.06.10)
« 12月9日(木)開催「海外鉄道関連ビジネスをめぐる最新動向とビジネスチャンス」セミナーのご案内 | トップページ | 12月10日(金)開催『CO2の分離・回収及び貯留に関する技術開発動向』セミナーご紹介! »
コメント