2021年2月19日(金)開催「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナーの再ご紹介!
◆本日再ご紹介セミナー◆
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210206.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
・ライブ配信受講の方のテキスト資料はセミナー開催日の直前にお送り致します。
---------------------------------------
さて、本日も2月開催セミナーを再ご紹介!
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
★本セミナーでは、プラント建設プロジェクトにおけるモジュール工法と輸送の留意点について、
多くのモジュール関係の案件に携わられてこられた日揮、山九の両講師より事例を交え詳説頂きます。
★講師のお二方ともご来場頂く予定ですが、急遽オンライン(Zoom)での講演となる場合がございます。
変更などがございましたら、随時更新させて頂きますので、こちらにてご確認下さいませ。
●プログラム
※下記プログラムは、開催日までの情勢により若干変更する可能性がございます。
Ⅰ.プラントモジュール工法の概要と留意点
日揮株式会社 デザインエンジニアリング本部
空間設計第2部 部長
岩田 亮 氏
1.モジュール工法とは?
2.何故モジュール工法か?
3.モジュール輸送とは?
4.陸上輸送への対応
5.海上輸送への対応
6.プラント設計
7.モジュール製作ヤード
8.現場工事
9.製作・工事の工夫
10. 質疑応答・名刺交換
Ⅱ.プラントモジュール輸送の概要と留意点
山九株式会社 重量機工部
重量機工技術専門マネージャー
佐野勝信 氏
1.モジュール工法におけるモジュール輸送の位置付け
2.山九のモジュール輸送実績
3.モジュール輸送機材の紹介と計画上の留意点
(1)陸上輸送
(2)海上輸送
(3)製作・組立ヤード
(4)搬入・据付ヤード
4.モジュール輸送の流れ
5.質疑応答・名刺交換
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
◆本日再ご紹介セミナー◆
2021年2月19日(金)開催
「プラントモジュール工法と輸送の留意点」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210206.html
---------------------------------------
担当:松浦
« 2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年2月19日(金)開催「廃プラスチックのケミカルリサイクルとサーマルリサイクルに関する技術開発・事業動向」セミナーの再ご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 二曜俳句 季語「黒南風(くろはえ)」のブログと2025年6月25日(水)開催「アグリゲーションビジネスと技術に関する取組み/最新動向」セミナーのご紹介(2025.06.12)
- 二曜俳句 季語「蛍(ほたる)」のブログと2025年6月24日(火)開催「太陽光パネルのリサイクルに関する政策・技術開発・取組み・展望」セミナーのご紹介(2025.06.10)
- 二曜俳句 季語「梅雨(つゆ) 入梅(にゅうばい) 梅雨の入り(つゆのいり) 梅雨入(ついり)」のブログと2025年6月20日(金)開催「エンジニアのための計装制御設計技術の基礎と留意点」セミナーのご紹介(2025.06.03)
- 二曜俳句 季語「夏料理(なつりょうり)」のブログと2025年6月19日(木)開催「水素/アンモニア等に関する装置・部材と要素技術」セミナーのご紹介(2025.06.05)
- 二曜俳句 季語「更衣(ころもがえ)」のブログと2025年6月19日(木)開催「バイオマス等燃料の発熱現象とその利用、発熱性評価及び 火災・爆発に関するガイドラインと事故事例からみる防止策」セミナーのご紹介(2025.05.29)
« 2021年2月18日(木)開催【オンラインセミナー】「新たな水処理膜の研究/技術開発と適用展望」セミナーの再ご紹介! | トップページ | 2021年2月19日(金)開催「廃プラスチックのケミカルリサイクルとサーマルリサイクルに関する技術開発・事業動向」セミナーの再ご紹介! »
コメント