2021年4月21日(水)開催「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナーのご紹介!
☆本日ご紹介セミナー☆
2021年4月21日(水)開催
「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210409.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
---------------------------------------
本日も2021年4月開催のセミナーをご紹介します!
2021年4月21日(水)開催
「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナー
★本セミナーでは、環境価値を巡るグローバルな潮流から、グリーン電力証書、J-クレジット、非化石価値取引市場それぞれの仕組みとそれらをビジネスに活用していくための方法・アイデアについて、斯界の最前線でご活躍中の小林講師に詳説頂きます。
★セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
◎講 師
みずほ情報総研株式会社
環境エネルギー第2部
コンサルタント 小林将大 氏
◎講演要旨
2020年4月に非FIT非化石証書の取引が開始され、同年11月には第1回オークションが実施される等、国内の環境価値取引制度は変革の真っただ中にあり、様々なビジネスチャンスが生まれている。
本講義では、国内の環境価値取引制度の基礎的な内容や最新動向に加え、今後のビジネスチャンスも紹介し、制度を戦略的に活用するための視座を提供する。
◎プログラム
1.環境価値を巡るグローバルな潮流
1-1 GHG排出削減に係る構造変化
1-2 Scope 2 Guidanceの登場
1-3 再エネ電力調達手法の整理
2.環境価値取引制度の概要
2-1 グリーン電力証書
2-2 J-クレジット制度
2-3 非化石価値取引市場
3.ケーススタディ
3-1 ケース①:ソリューション提供事業者
3-2 ケース②:再エネ電力調達事業者
4.今後の展望
4-1 コーポレートPPA
4-2 考え得る政策シナリオ
4-3 起こり得るムーブメント
5.質疑応答(適宜)
詳しい内容、お申込みはこちらから↓↓
---------------------------------------
2021年4月21日(水)開催
「環境価値取引制度の最新動向とビジネス展望」セミナー
https://www.tic-co.com/seminar/20210409.html
※本セミナーは、会場での受講またはライブ配信(Zoom)での受講も可能です。
※セミナー資料(テキスト)はセミナー開催日の直前にデータ(pdf)でお送り致します。
---------------------------------------
担当:浮田
« 2021年4月22日(木)開催「低炭素発電と燃料供給に関する技術と事業動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年4月28日(水)開催【オンラインセミナー】「膜によるCO2分離回収の研究開発動向と展望」セミナーのご紹介! »
「カテゴリ;セミナー」カテゴリの記事
- 二曜俳句 季語「紫陽花(あじさい)」のブログと2025年6月27日(金)開催「CO2分離回収/DAC、メタネーション技術のプロセス/コスト計算及びCO2分離回収付き火力発電のプロセスと経済性評価」セミナーのご紹介(2025.06.19)
- 二曜俳句 季語「青梅(あおうめ) 実梅(みうめ)」のブログと2025年6月26日(木)開催「企業におけるCO2分離回収技術とCCUSへの取組み」セミナーのご紹介(2025.06.17)
- 二曜俳句 季語「黒南風(くろはえ)」のブログと2025年6月25日(水)開催「アグリゲーションビジネスと技術に関する取組み/最新動向」セミナーのご紹介(2025.06.12)
- 二曜俳句 季語「蛍(ほたる)」のブログと2025年6月24日(火)開催「太陽光パネルのリサイクルに関する政策・技術開発・取組み・展望」セミナーのご紹介(2025.06.10)
« 2021年4月22日(木)開催「低炭素発電と燃料供給に関する技術と事業動向」セミナーのご紹介! | トップページ | 2021年4月28日(水)開催【オンラインセミナー】「膜によるCO2分離回収の研究開発動向と展望」セミナーのご紹介! »
コメント